
2022/01/15(土) 23:16:32.43ID:+eILlGUm0.net
トンガ沖で海底火山フンガトンガ・フンガハーパイ噴火 国王も王宮から脱出
南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。
現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない。日本外務省によると、トンガの在留邦人は2020年10月現在で35人。安否確認を急いでいる。
南太平洋のアイランズ・ビジネス誌がフェイスブックで現地からの情報として伝えたところによると、複数の爆発音が響き、雲のような灰が空に立ち込めた。住民は高台に逃げた。トンガの国王ツポウ6世もヌクアロファにある王宮から脱出し、警察などの車両で別荘に避難した。
ラジオ・ニュージーランド電子版は海底火山は14日にも大規模な噴火を起こしており、火山灰やガスなどが海上から上空に噴き出ていたと伝えた。ヌクアロファは火山灰に覆われ、トンガ国内では電話の通話が困難になっているという。
トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7000人。
お探しのページが見つかりません : 日刊スポーツ
2:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:16:55.03ID:+eILlGUm0.net
トンガの噴火
九州と同縮尺してみた
ここまで噴煙拡がるのに約30分九州では縄文時代に縄文人が逃げる暇なく火砕流で全滅した。#Tonga #トンガ #噴火 #volcano pic.twitter.com/kqFtg3Wm0I
— ??日本????国民の声??????総代表 (@japan_nuke) January 15, 2022
3:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:17:05.86ID:+eILlGUm0.net
これ見ると規模がよくわかる
「トンガで大規模噴火」と聞いてもピンと来ない方はこちらをご覧ください。関東と比べてみると、凄まじい規模の噴火だったことが分かります。正確な規模はまだ判明していませんが、富士山で想定されている噴火や、桜島で日常的に起きている噴火とは比べ物にならないくらい大規模です。 pic.twitter.com/Xt4ZwhDCIX
— 人が死なない防災 (@bosai_311) January 15, 2022
421:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:35:14.66ID:BDDrF2280.net
>>3
ガチなら普通に全滅やんけ
821:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:46:54.04ID:1NratTeea.net
>>3
(アカン)
15:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:18:41.01ID:S+XV9Qmn0.net
612:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:41:05.81ID:6IFw9tws0.net
>>15
エラい時間たってからやなって思ったけど音速だしそんなもんか
19:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:19:18.50ID:U2BNCBGk0.net
ラニーニャに拍車がかかって厳冬続いたりせんよな…
23:風吹けば名無し:
2022/01/15(土) 23:19:39.28ID:MmjnbGJe0.net
これは大変なことやと思うよ
続きを読む
Source: いたしん!
コメント